「ロボットと拓く未来のくらし」セミナーに参加しました。
「ロボットと拓く未来のくらし」というセミナーに参加しました。
特に印象的だったのは、ロボット OriHime を使って、病気や障害のために外出が難しい方が“遠隔”で働いていた実践例です。
画面越しに声と操作でロボットが動き、相手の目の前で“そこにいる”ように、会議に参加したり、
社員教育を行ったり、なんと、建設現場の安全確認も業務としてされていました。
またカフェでOriHimeを使い、メニュー説明やお客様対応を行う試みも紹介されました。
テクノロジーが、人の「働きたい」「つながりたい」を具体的に形にしていく、
その実現に様々な人が協力しながら考え、トライしていることに感動しました。
一人一人が自分らしく生きる未来が少しづつ近づいてきているようです。





